オーディエンス投票 特設ページ
投票締め切りまであと
はじめに
〝誰をも楽しませる作品〟を決める本大会では、会場でご観覧のお客様にも大切な審査員のお一人として、審査にご参加いただきます! 以下内容をよくご確認の上、あなたが〝心動かされた作品〟にご投票をお願いします!
投票に参加できるのは……
会場でコンテスト全作品をご覧いただいた方のみ です。
途中からご来場いただいた方、途中で退席される方は投票できません。
※投票にはスマートフォン、タブレットなどインターネットに接続したモバイル端末が必要です。
投票方法について
全5作品終了後、投票に関する説明・投票開始の合図がございましたら、本ページ下部にあるフォームより投票をお願いします。正しく入力されない場合は投票が無効になりますのでご注意ください。
お持ちの指定席チケットをよくご確認の上、ご自身がお座りの列・番をご入力いただきます。
会場で発表される2つのキーワードをそれぞれ4つの選択肢からお選びいただきます。
キーワード➀:開会式中、コンテスト1作品目の披露前に発表
キーワード➁:コンテスト5作品目の披露後、投票開始直前に発表
あなたの感性で良かったと感じた2作品にチェックし、入力内容をよく確認の上、送信ボタンを押してください。
※観覧者1名につき、投票できるのは1回のみです。複数回の投票は無効になります。
※お選びいただく2作品に順位はなく、それぞれ等しく1票がカウントされます。
※1作品のみ、3作品以上の投票はできません。
投票結果について
20分間の投票時間の後、無効票などを除き、投票結果が集計されます。
このオーディエンス投票で、票数が最も多かった作品がオーディエンス賞となります。
オーディエンス投票による得票上位5作品を審査員1名分の評価とし、1位:50pt / 2位:40pt……と10pt刻みで評価ポイントが配分されます。
全審査員のベスト5評価と合わせてもっとも多く1位に挙げられた作品※1が最優秀作品賞になります。
※1…1位評価が同数で複数作品にあった場合、評価ポイントの高い方の作品が最優秀作品賞となります。評価ポイントも同点だった場合は、より多くのオーディエンス票が入った方の作品とします。
投票フォームは全5組のコンテスト作品が披露された後からこちらに表示されます。
※フォームが表示されない場合はブラウザの更新ボタンを押してください
オーディエンス投票 専用フォーム
投票は締め切りました。