


2025.8.3(日)
開場12:30 / 開演13:30 / 終演19:00(予定)
会場:千葉・松戸市民会館ホール
踊る大人たちの頂点を
勝ち取れ!
日本を代表するコレオグラファー(振付師)を輩出してきた
最高峰のダンスエンタメショー作品コンテスト『Legend Tokyo』。
その〝レジェンド〟が今夏、
ついに35歳以上の〝大人〟ダンサーたち
を対象とした大会を開催!※
大人ダンサーならではの舞台作品で、
今、日本初の頂点の座を目指せ!
※コレオグラファーは35歳未満でも出展可能です。(ただし自身が出演者として作品に出ることはできません)
※出展エントリーは……
先着20組限定!
先着20組限定!
先着申込20組にて締め切らせていただき、後はキャンセル待ちとさせていただきます



2011年、コレオグラファー(振付師)の表現者としての才能にフォーカスし、日本にダンスナンバーの盛りあがりを巻き起こした最高峰のダンスエンターテインメント・コンテスト『Legend Tokyo』。
そんな『Legend Tokyo』が、2019年より開始した〝大人のための充実したダンスライフ〟のためのレッスン&ステージプログラムBelux dance salonのノウハウを活かし、ついに〝大人のためのLegend Tokyo〟を始動!
日々のレッスンで汗を流し、輝くステージに立つ……だけではなく、日本一を目指し、勝敗のつくコンテストでしか経験できない〝青春〟という名の情熱の終着点が、2025年8月、誕生する!
Legend Tokyo、Belux dance salonとは?
最高峰のダンス振付作品コンテスト!

Legend Tokyo
2011年に始動し、コレオグラファー(振付師)の表現者としての才能にフォーカスを当てた最高峰のコンテストLegend Tokyo。歴代の優勝者たちは日本を代表する振付師として名だたる活躍をしています。
本家〝Legend Tokyo〟の大会特徴はコチラ!

大人のためのダンスプログラム!

Belux Dance Salon
2019年より始動し、35才以上が参加できるダンスレッスンプログラムBeLux dance salon! これまでに定期的なワークショップの開催やダンス公演にて延べ900名がダンスを学び、大きな感動を生んできました。
……このようなバックボーンを持つ本大会


ダンスを技術だけではなく〝舞台作品として競う〟というのが大会の大きな特徴。 人生経験豊富な大人ならではの表現力が発揮できます!

勝敗を決めるのは〝観る者誰をも楽しませること〟。そのためにダンスのみならず、異なる視点を持った業界の第一人者たちが審査員を務めます。





振付・指導の対象者として10名以上が出演していることが参加条件。そこに最大4名まで共同制作者・ゲスト共演者等を交えることができます。

舞台上には高低差のあるステージを設営。さらに本格的な舞台公演同様のテクニカル・リハーサルを行ない照明まで創りこんだ作品で披露します!

30秒以内に設置・撤去できるものであれば演出道具類の使用も可能。 衣裳や使用楽曲など、さまざまな要素を使って戦うことができます!
そして本大会ならではの新たな審査システム!

〝年齢〟がプラスになる!
作品出演ダンサーの年齢の合計ポイントを最終審査に反映! 年齢が言い訳にならない、むしろプラスになる新たな審査システムで〝大人のダンス作品の頂点〟を決定します!
開催概要
大会名称:大人たちのLegend Tokyo
開催日程:2025年8月2日(土)-3日(日)
※出展・出演者は2日間会場にお越しいただく必要があります。
- 8月2日(土) → 会場仕込み・各コンテスト出展作品の場当たり・照明合わせ
- 8月3日(日) → 大会進行リハ / 本番 開場12:30 / 開演13:30 / 19:00終了(予定)
会場:松戸市民会館ホール
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1389-1
公式サイト
開催部門
- レジェンド部門
- チャレンジ部門
- チケット料金(予定):¥5,500 〜 ¥7,700 ※税込み
- 本戦観覧チケット発売日(予定):2025年6月2日(月)
出展概要・ルール
1. 参加資格・出展条件
- 出展コレオグラファーは18才以上、出演ダンサーは35才以上である必要があります。エントリーの際に年齢確認をさせていただきます。
→ 出展コレオグラファーは35歳未満でも出展可能ですが作品に出演することはできません - 上記年齢ルールは2025年8月2日時点での年齢とします。(2025/8/2に誕生日で35才になった方は参加資格があります)
- 大会側では出演者募集オーディションは行いません。出演ダンサーはコレオグラファー自身が集めたメンバーとなります。
- 本大会の作品映像は、すべて『Belux dance salon』公式YouTubeチャンネルにて公開されます。
2. 作品ルール
- 出演ダンサー人数は8名以上※。作品の長さは4分以内とします。
※2025.4.14ルール改定 - 1人のダンサーが複数の作品に出演エントリーすることはできません。
- 自分たちで30秒以内に設営・撤去できるものであれば道具類の使用が可能です。
- 出展作品には作品名を付ける必要があり、実際の作品表現の関連性も評価対象となります。
- 「作品名」含め創作力を競う大会ですので、使用楽曲名をそのまま自身の出展作品名とすることは禁止します。
- 火薬、火、ガスなど消防申請が必要となるものや舞台上の清掃が必要となる道具・演出は禁止します。
- 過去に発表会やイベントで披露した作品でも出展可能ですが、その際は必ずイベント側の許可を得たうえで出展してください。
- 安全ピン、ヘアピン、スパンコールの使用、着用、舞台上への持ち込みは禁止します。また、舞台上に物を落としてそのままにした場合、その作品内での対象物の使用や着用を禁止します。
- 大会の目的上、身体表現以外のパフォーマンス(楽器演奏、台詞など)要素をもった表現は不可とします。
- 基本的に舞台は危険個所が多い環境です。劇場入り後、舞台上での出演者の安全管理は大会出展コレオグラファーの責務・指導の範囲として行なってください。
- 各作品は大会前日(8/2)に場当たり・照明合わせを行なうことができます。持ち時間は最終的なエントリー数によって調整します。
- ステージの詳細図面は決まり次第、コレオグラファー(エントリー時の代表者連絡先)へお送りします。
3. 出展に関する費用
【対象:コレオグラファー】
エントリー料:¥5,000
【対象:出演ダンサー】(1名につき)
▶ 関東在住の方
出演申込料:¥15,000(予定) + ノルマチケット:3枚(1枚¥5,500〜¥7,700予定)
▶ 関東以外在住の方
出演申込料:¥20,000(ノルマチケットなし)
ゲストパフォーマー制度:コレオグラファー本人を含め5名まで無料でエントリーできます。
- ゲストパフォーマー・出展コレオグラファー本人は出展ルール「10名以上」の人数に含まれません。
- 出展コレオグラファーには大会終了後、大会側から作品制作支援金(一般出演ダンサー人数×3,000円)や過去実績に基づく大会規定のファイトマネーが支払われます。
- 作品演出に必要な固有の小道具・中道具・衣装代などは各作品内での自己負担となります。
エントリーは出演ダンサーが決まっていなくてもOK!
大会事務局がワークショップを展開して参加者募集をサポート!
本大会は大人ダンサーのための数々のステージ・プロジェクトやワークショップ企画を実現してきたBeLux dance salonがサポート。大会参加が決まった振付師は公募ワークショップを展開して新たな参加希望者を集めることができます!
Legend Tokyo部門とチャレンジ部門の比較表はこちら!
レジェンド部門 | チャレンジ部門 | |
---|---|---|
かかる費用について | ||
チーム(作品)エントリー費 | ¥5,000 | ¥5,000 |
出演費 (出演者1名につき) | ¥15,000 | ¥3,000 |
ノルマチケット (出演者1名につき) | 3枚 | なし |
授与賞・賞金について | ||
優勝賞金 | ¥200,000 | なし |
授与賞 | 8賞 ※詳細はコチラ | 1賞 ※チャレンジ部門賞のみ |
作品ルールについて | ||
出演人数 | 8名以上 | 5名以上 |
道具類の使用 | 30秒以内に設営・撤去できるものであれば大道具類も可能 | 一人で持ち運びできる小道具類のみ |
使用できるステージ範囲 | ステージ全体 | 後方の高さのある台は使用不可 |
照明の指定 | 可能 ※照明プラン提出あり | なし ※ステージ全体素明かりのみ |
持ち時間 | 4分以内 | 3分以内 |
場当たり・照明合わせ | 本番前日に15分 | 本番当日に1分 |
その他 | ||
作品前の紹介映像 / OP,作品後の振付師出演 / ゲネプロの実施 / ゲスト制度 / 支援金制度 | あり | なし |
エントリーフォーム
※本サイトの個人情報の取り扱いについて ▶
その他にご質問がございましたらLINE公式アカウントまでお寄せください。
